「カルメン」前奏曲/ビゼー
    
   
YouTubeページ
    - 曲名/作曲者
 「カルメン」前奏曲/ビゼー
 "Carmen Suite No. 1 Ⅰ Prelude"/G.Bizet
 	- 演奏者(楽器)
 川瀬賢太郎(指揮)
 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
 Kentaro KAWASE(Cond)
 Kanagawa Philharmonic Orchestra
 	- 演奏者プロフィール
 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
 1970年に発足。神奈川県の音楽文化創造をミッションとして、神奈川県全域を中心に幅広い活動を続けている。音楽教育にも積極的で、子どものためのコンサートを各地で開催。神奈川フィルのメンバーと児童・生徒との音楽的交流を通して音楽の魅力を伝えるとともに次代の神奈川フィルのファンを増やしていく取り組みとして好評を得ている。名誉指揮者に現田茂夫、特別客演指揮者に小泉和裕、常任指揮者に川瀬賢太郎を擁している。2020年には楽団創立50周年を迎え、ますます注目が集まっている。
 ホームページ https://www.kanaphil.or.jp
 Twitter @kanagawaphil
 
 川瀬賢太郎
 1984年東京生まれ。2007年東京音楽大学音楽学部音楽学科作曲指揮専攻(指揮)を卒業。指揮を広上淳一、汐澤安彦等各氏に師事。06年東京国際音楽コンクール(指揮)において1位なしの2位(最高位)に入賞。以来各地のオーケストラから次々に招きを受ける。また、近年、細川俊夫「リアの物語」やモーツァルト「フィガロの結婚」「後宮からの逃走」「魔笛」、ヴェルディ「アイーダ」等を指揮、オーケストラ公演のみならずオペラでも注目を集める俊英。
 現在、神奈川フィルハーモニー管弦楽団常任指揮者、名古屋フィルハーモニー交響楽団正指揮者、オーケストラ・アンサンブル金沢常任客演指揮者、八王子ユースオーケストラ音楽監督。三重県いなべ市親善大使。15年「渡邊暁雄音楽基金」音楽賞受賞、第64回神奈川文化賞未来賞を受賞。16年第14回齋藤秀雄メモリアル基金賞、第26回「出光音楽賞」、横浜文化賞文化・芸術奨励賞を受賞。東京音楽大学作曲指揮専攻(指揮)特任講師。
演奏者WEBページ
  
 
    
 
 
  
 
  MOVIE
 
 
 
  
 Copyright © Yokohama Arts Foundation. All rights reserved